2016年05月17日

共通原則

これからも専門家のネットワーク構築を進めていきたいですが、

専門家というのは専門分野を持ち、ある意味狭い中で

一つのことを徹底的に追及して仕事していますから、

その専門領域の枠を超えて他領域の専門家と

手を組んで一つの目的を達するために、

「共通の原則」がいるかと思います。

現在はICFの考えが中心(基本)にあると思いますが、

それを具現化する中で生まれてくるものだと思います。


そして働く側の意識の構築を含めた広いマップが必要です。

「介護・福祉」のあり方を考える時に、同時に、

支援する側の「自己実現」への成長過程をミックスさせることができれば

強い支援ネットワークが構築されていくと考えています。



この記事へのトラックバックURL