2017年03月19日

4月の勉強会

4月に大塚製薬の方を招いて「食形態、摂食嚥下の基礎知識」をテーマに

勉強会を行います。

高齢になれば体全体の筋肉が弱っていきますので、

当然物を嚙む力も飲み込む力も衰えます。

嚥下の問題は高齢者にとって死活問題とも言えます。

食べること、飲むことは人間が生きていく上での基本ですし、

嚥下の問題を抱えると誤嚥性肺炎を起こす確率が高くなってしまいます。

一生涯おいしくご飯を食べられるように、

口腔や嚥下や栄養の問題で病気にならないように、

しっかりとした知識を持ち、普段より意識して予防に取り組みましょう。

栄養士、ST、看護師等が筆頭となり啓発活動を行っていきます。

今回はスタッフ向け。

ご参加よろしく。

  

Posted by ikoi_news at 13:19Comments(0)TrackBack(0)| topへ↑

2017年02月24日

現場体験

今日は「就職フェア」の一環としてやらせてもらっている

「現場体験」の研修生がいました。

ちょっと準備不足で反省点が多々ありますが、

またちょこちょこあるかと思いますので

現場の人間としっかり連携とって進めていきたいと思います。


一日お疲れ様でした。

これからも福祉の分野での活躍を祈ります。


  
Posted by ikoi_news at 16:21Comments(0)TrackBack(0)| topへ↑

2017年02月01日

勉強会

去年から考えている定期勉強会の開催。

今年こそは開始したいですが、

なかなかどの時間帯に、どのくらいの頻度で行うことがいいのか決まりません。


参考にしたのは小山氏の「早朝勉強会」です。

現在5000回を突破しているとのこと。

早朝に開催してもパートまで積極的に参加されていることを知って

絶対にやりたいなと思ったのです。

ただずっと続けていくためには綿密な計画も覚悟もいります。

何とか形にできればいいです。

2017年目標の一つです。

  
Posted by ikoi_news at 14:14Comments(0)TrackBack(0)| topへ↑

2015年02月12日

認知症講習会

社長による認知症講習会開催が決定しました。

3月末です。

60~70人くらいの方たちの前で講義いたします。

その他ケアマネージャーたちを連れて行こうかと思っています。

これを機に少しずつ地域に広げていけたらいいと思います。


講師のネットワークも広げています。

よろしくお願いいたします。


  
Posted by ikoi_news at 15:55Comments(0)TrackBack(0)| topへ↑

2014年08月21日

研修会

最近研修会や講習会に参加していないので、

そろそろ外に出ようかと思います。

どんなに知識をつけて経験を積んでも、

おごり高ぶらない自分を作るために大切なことです。

毎回何か得るものがありますからね。


秋から来年の春に向けてまた集中して知識をつけていきたいと思います。

そして外から得た情報を社内で共有したいです。

来年は介護保険改正もあるし。

  
Posted by ikoi_news at 09:35Comments(0)TrackBack(0)| topへ↑

2013年11月29日

勉強しよう

訪看スタッフが市民病院で開催する勉強会に出席したら

デイの看護師2名もいたそうで、みんな真面目だよなあ。

来年は各会議ともに勉強会の要素をふんだんに入れて、

現場のレベルをさらにアップさせていきたいという計画があります。

内部研修、外部研修ともに、各個人が興味ある分野を

積極的に学んでいける仕組みをもっと強化していきたいです。


  
Posted by ikoi_news at 11:27Comments(0)TrackBack(0)| topへ↑

2012年05月02日

イマジネーションの広がり

当社では各部署の会議はもちろん、少し想像力を働かせる会議があります。

その名も・・・

「サービス質向上委員会」の会議兼勉強会。

毎月第三土曜日業務後に約2時間行われていますが、結成してから1年半が経とうとしています。
月1回のこの会議は、なるべくブレインストーミング形式の話し合いを目指しています。


しかし・・・


構成員も日々現場でフルに働き、特に管理的な業務をしている人たちなのでどうしても
会議そのものが現実的な話になってしまいがち。


人を相手にする職業、

毎日のようにいろんな出来事が起こります。



そんな中、


この前の会議で思わず叫んでしまった言葉、


『見えるものには蓋をして、真っ白いキャンバスに何を描こうか?』


問題解決方法はこの過程を通して生まれることが意外と多い。

現実にどっぷり浸かった中で、想像力を働かせる訓練・工夫が必要です。


  
Posted by ikoi_news at 15:03Comments(0)TrackBack(0)| topへ↑

2012年02月13日

AED・心肺蘇生法研修

本日消防署職員にお越しいただいて、社内で「AED(自動体外式除細動器)」を活用した
心肺蘇生法について学びました。

約20名のスタッフが参加し、約2時間ほど行われました。

救急救命的なものにはみなさん興味があるようで、
真剣に研修を受けていました。

あまり使う機会はないかと思いますが、直接命にかかわることなので
こういう研修のニーズは介護施設でもかなり高いと思われます。


頭では分かっていても、実際にやってみることで・・・



どうでしたか?




study1


  
Posted by ikoi_news at 19:35Comments(0)TrackBack(0)| topへ↑

2011年11月06日

認知症ケア研修会

全4日間に渡り、当社で認知症ケア研修(正式には認知症地域推進員になるための研修)を
開催しました。
認知症の方のアセスメント「センター方式」を学びました。
朝から夕方までみっちりの研修だったので参加者はかなり疲れた模様。
本当にお疲れさまでした。

新しい気づきや発見が多くあったと思います。
是非これを日々の仕事に活かそう!

約20名ほど参加したスタッフの中の5名が、この研修に連動した
さらに上の資格を取得するための研修に東京まで出張。

みなさんの情熱に感激!



study4study3study2

  
Posted by ikoi_news at 19:23Comments(0)TrackBack(0)| topへ↑