2023年01月30日
good night !! 2484
こんばんは。
週休3日の正社員を導入する動きがあります。
休日を大切にしたり、副業推奨と言うよりは、
会社としてはワークシェアの側面がちょっと強いかもしれません。
働き方の多様性を求めて、試行錯誤繰り返しながら、
時代に合わせていろんな制度を設けていきたいと思います。
トレーニングセンターcocokaraに巨大テレビがつきました。

定員を増やしましたので、
満員に向けてまた新たな意気込みです。


学習療法やってます。

これからもよろしくお願いします。
それではおやすみなさい。
週休3日の正社員を導入する動きがあります。
休日を大切にしたり、副業推奨と言うよりは、
会社としてはワークシェアの側面がちょっと強いかもしれません。
働き方の多様性を求めて、試行錯誤繰り返しながら、
時代に合わせていろんな制度を設けていきたいと思います。
トレーニングセンターcocokaraに巨大テレビがつきました。

定員を増やしましたので、
満員に向けてまた新たな意気込みです。


学習療法やってます。

これからもよろしくお願いします。
それではおやすみなさい。
2023年01月29日
good night !! 2483
こんばんは。
もうすぐ2月。
It's almost February !!
2月の言葉はこちら。

こりゃ難しい課題だな。
それでは明日からまた一週間が始まります。
先週は雪は積もりませんでしたが、少し降りましたね。
今週はどうなるか。
まだまだ寒い日が続きますが、いろいろ気を付けてください。
素敵な一週間になりますように。m(__)m
今晩はこの辺で。おやすみなさい。
もうすぐ2月。
It's almost February !!
2月の言葉はこちら。

こりゃ難しい課題だな。
それでは明日からまた一週間が始まります。
先週は雪は積もりませんでしたが、少し降りましたね。
今週はどうなるか。
まだまだ寒い日が続きますが、いろいろ気を付けてください。
素敵な一週間になりますように。m(__)m
今晩はこの辺で。おやすみなさい。
2023年01月28日
good night !! 2482
こんばんは。
さらに上がる電気代。
これまで経験したことのないインフレ状態で
世の中値上げラッシュ。
長年デフレの日本でしたから。
そのための準備ができていない状態です。
こういう時代を乗り切る力って
どんな要素があるんだろうってずっと考えていますが、
絶対の答えはないですね。
" 成功はアート、失敗はサイエンス "
失敗は理論で説明つきますが、
成功はアートって言いますから。
理論で説明できなくて再現性がないものです。
だからエジソン流で行くしかないかもしれません。
失敗を分析し、失敗から学ぶ。
世の中失敗物語はごまんと存在しますので
素材はたくさんあります。
コツコツコツコツ土台を築いて強くしていく。
今年もそんな年になりそうです。
どんな逆流にも屈せず、
どんな追い風にも乗れるような、そんな体質です。
それでは素敵な日曜日をお過ごしください。
お仕事の人は頑張ってください。
おやすみなさい。
さらに上がる電気代。
これまで経験したことのないインフレ状態で
世の中値上げラッシュ。
長年デフレの日本でしたから。
そのための準備ができていない状態です。
こういう時代を乗り切る力って
どんな要素があるんだろうってずっと考えていますが、
絶対の答えはないですね。
" 成功はアート、失敗はサイエンス "
失敗は理論で説明つきますが、
成功はアートって言いますから。
理論で説明できなくて再現性がないものです。
だからエジソン流で行くしかないかもしれません。
失敗を分析し、失敗から学ぶ。
世の中失敗物語はごまんと存在しますので
素材はたくさんあります。
コツコツコツコツ土台を築いて強くしていく。
今年もそんな年になりそうです。
どんな逆流にも屈せず、
どんな追い風にも乗れるような、そんな体質です。
それでは素敵な日曜日をお過ごしください。
お仕事の人は頑張ってください。
おやすみなさい。
2023年01月26日
good night !! 2480
こんばんは。
MGCプロジェクト進行中!
プロジェクトは必ず明確なビジョン、目的、そして目標があります。
とともに、リーダー育成のためのものでもあると思っています。
普段の仕事とは違うところ(分野)で
その人の持つ力を発揮し、なるべくなら、
周りの人の力も発揮させる力を養う。
これは間違いなく成長につながります。
あと、やっぱりどんな状況であろうが、
夢や希望を語れる人にならないといけないですね。
小さな光であっても暗闇であればめちゃくちゃ目立つよね。
それと一緒で特にくらーい気持ちになってる時にこそ
空気がパっと明るくなるような言葉を発することができないと
まだまだ一人前ではないです。

うまい!!
それではおやすみなさい。
MGCプロジェクト進行中!
プロジェクトは必ず明確なビジョン、目的、そして目標があります。
とともに、リーダー育成のためのものでもあると思っています。
普段の仕事とは違うところ(分野)で
その人の持つ力を発揮し、なるべくなら、
周りの人の力も発揮させる力を養う。
これは間違いなく成長につながります。
あと、やっぱりどんな状況であろうが、
夢や希望を語れる人にならないといけないですね。
小さな光であっても暗闇であればめちゃくちゃ目立つよね。
それと一緒で特にくらーい気持ちになってる時にこそ
空気がパっと明るくなるような言葉を発することができないと
まだまだ一人前ではないです。

うまい!!
それではおやすみなさい。
good night !! 2479
こんばんは。
あることに夢中になっていたら日をまたいでしまった。
たまにこうなる。
今日は今年初の実践会議の日でした。
内覧会へ向けての打ち合わせも行い、
本館デイのコンセプトやビジョンも少しずつ見えてきました。
唯一無二の一人一人の才能をフルに発揮して、
また一つの事業所の成功を会社全体が一丸となって
実現出来たらめちゃくちゃ素晴らしいですね。
本館デイ管理者も偶然に伊勢神宮へお参りされたようです。

成功祈願!!
それではおやすみなさい。
あることに夢中になっていたら日をまたいでしまった。
たまにこうなる。
今日は今年初の実践会議の日でした。
内覧会へ向けての打ち合わせも行い、
本館デイのコンセプトやビジョンも少しずつ見えてきました。
唯一無二の一人一人の才能をフルに発揮して、
また一つの事業所の成功を会社全体が一丸となって
実現出来たらめちゃくちゃ素晴らしいですね。
本館デイ管理者も偶然に伊勢神宮へお参りされたようです。

成功祈願!!
それではおやすみなさい。
2023年01月24日
good night !! 2478
こんばんは。
当たらなかった!
10年に一度の大寒波。
降りました、雪。

今、外はナイタースキーで体験するような寒さでございます。
いろいろ気を付けてください。
" 40名採用で会社を成長させる! "
というスローガンのもと、計画が進んでいる「IGAプロジェクト」の
就職イベント。
5月開催予定です。
どうやら、有名人を呼ぶようです。
お楽しみに!
それでは今晩はこの辺で。
おやすみなさい。
当たらなかった!
10年に一度の大寒波。
降りました、雪。

今、外はナイタースキーで体験するような寒さでございます。
いろいろ気を付けてください。
" 40名採用で会社を成長させる! "
というスローガンのもと、計画が進んでいる「IGAプロジェクト」の
就職イベント。
5月開催予定です。
どうやら、有名人を呼ぶようです。
お楽しみに!
それでは今晩はこの辺で。
おやすみなさい。
2023年01月23日
good night !! 2477
こんばんは。
明日は雪が降らないようです。
当たるかな?
雪が降った年に作った雪だるま。

上から落書きしていますけど。
5月に開催する就職イベント、
プロジェクトメンバーたちが計画を練っています。
もくざ本館デイ以外に特別新規事業開設がなかった場合
年間で40名の採用を目標としてあげています。
一人でも多くの人に弊社の良さ、いやそれ以上に介護の魅力ややりがいを
知ってもらいたい、そういう思いで意気込んでおります。
メンバーたちの並外れた発想力で組み立てていくイベント。
編集長のイメージを遥か超えるかもしれません。
お楽しみに!
それではおやすみなさい。
明日は雪が降らないようです。
当たるかな?
雪が降った年に作った雪だるま。

上から落書きしていますけど。
5月に開催する就職イベント、
プロジェクトメンバーたちが計画を練っています。
もくざ本館デイ以外に特別新規事業開設がなかった場合
年間で40名の採用を目標としてあげています。
一人でも多くの人に弊社の良さ、いやそれ以上に介護の魅力ややりがいを
知ってもらいたい、そういう思いで意気込んでおります。
メンバーたちの並外れた発想力で組み立てていくイベント。
編集長のイメージを遥か超えるかもしれません。
お楽しみに!
それではおやすみなさい。
2023年01月22日
good night !! 2476
こんばんは。
もくざ本館、特殊浴等の入浴機器が入りました。


やったことがないから説明できないですが、
簡単楽ちん!であるのは間違いないです。
また取材します!
エピソード
これ「ルピナス」っていう機器なんですが、
3号館、「グランド・シエル」と言う名前がつく前は「ルピナス」が
有力でした。
そしたら入浴機器に同じ名前のモノがあるとわかったので
却下となりました。
それでは明日からまた一週間が始まります。
雪が降るかはわかりませんが、
今日は車屋さんがタクシー車両をスタッドレスタイヤに取り換えてくれましたので安心です。
感謝感謝!!

素敵な週となりますように!m(__)m
おやすみなさい。
もくざ本館、特殊浴等の入浴機器が入りました。


やったことがないから説明できないですが、
簡単楽ちん!であるのは間違いないです。
また取材します!
エピソード
これ「ルピナス」っていう機器なんですが、
3号館、「グランド・シエル」と言う名前がつく前は「ルピナス」が
有力でした。
そしたら入浴機器に同じ名前のモノがあるとわかったので
却下となりました。
それでは明日からまた一週間が始まります。
雪が降るかはわかりませんが、
今日は車屋さんがタクシー車両をスタッドレスタイヤに取り換えてくれましたので安心です。
感謝感謝!!

素敵な週となりますように!m(__)m
おやすみなさい。
2023年01月21日
good night !! 2475
こんばんは。
寒いですね、今晩も。
まあ、こんな感じです。

<今晩の祝福>
Happy Birthday !!
どんなことがあっても信じてね。
今はただその言葉だけ。
凱旋パレード2023

実現へ向けて...
尋常じゃないレベルの努力
&
20秒間の勇気
&
この世のものと思えない発想力
をキーワードに引き続き突き進んでまいります。
それでは素敵な日曜日をお過ごしください。
お仕事の人は頑張ってください。
おやすみなさい。
寒いですね、今晩も。
まあ、こんな感じです。

<今晩の祝福>
Happy Birthday !!

どんなことがあっても信じてね。
今はただその言葉だけ。
凱旋パレード2023

実現へ向けて...
尋常じゃないレベルの努力
&
20秒間の勇気
&
この世のものと思えない発想力
をキーワードに引き続き突き進んでまいります。
それでは素敵な日曜日をお過ごしください。
お仕事の人は頑張ってください。
おやすみなさい。
2023年01月20日
good night !! 2474
こんばんは。
いや~寒い!
外は今スキー場のようです。
来週あたり、強烈寒波がやってくるようです。
いろいろ気を付けてください。
長らくご入居者だった方、
在宅で生活している頃からご縁があり、
グランド・ピアの建設に関しても多大なご協力をいただいた方、
今朝早くお亡くなりになられました。
最期はずっと点滴の毎日。
完全看取り状態で、「その時」が来るのを待っているだけでしたが、
とうとう来てしまいました。
生粋のビジネス家(事業家)で、かつ波乱万丈の人生でした。
最期、1杯のお酒が楽しみな日々、人生を楽しめたのかどうかというと
本人に聞いてみないとわかりませんが、それもこれもその人の人生で、
誰も介入できない(動かせない)その人の軸があります。
一つの生き方が幕を閉じました。
ご冥福をお祈りいたします。
介護って人の生活や人生を垣間見るお仕事ですが、
その人の何かを変える仕事ではないんですよね。
「こうあるべきだ」って上から目線的になってしまうことも
どうしても出てきちゃうけど、
寄り添うとは、すべてを受け入れるところから始まって
自然とよりよい方向へ変化していくことを見守ること、
より良い方向へ変化していけるように導くこと、
だと思っています。理想ですけどね。
人生に寄り添えたかどうか...
看護師らにも感謝です。
デイサービスいこいの里「本館」、
着々と内覧会 & 開設の準備が進んでおります。
看板立ててくれました。


大成功しますように!!m(__)m
それではおやすみなさい。
いや~寒い!
外は今スキー場のようです。
来週あたり、強烈寒波がやってくるようです。
いろいろ気を付けてください。
長らくご入居者だった方、
在宅で生活している頃からご縁があり、
グランド・ピアの建設に関しても多大なご協力をいただいた方、
今朝早くお亡くなりになられました。
最期はずっと点滴の毎日。
完全看取り状態で、「その時」が来るのを待っているだけでしたが、
とうとう来てしまいました。
生粋のビジネス家(事業家)で、かつ波乱万丈の人生でした。
最期、1杯のお酒が楽しみな日々、人生を楽しめたのかどうかというと
本人に聞いてみないとわかりませんが、それもこれもその人の人生で、
誰も介入できない(動かせない)その人の軸があります。
一つの生き方が幕を閉じました。
ご冥福をお祈りいたします。
介護って人の生活や人生を垣間見るお仕事ですが、
その人の何かを変える仕事ではないんですよね。
「こうあるべきだ」って上から目線的になってしまうことも
どうしても出てきちゃうけど、
寄り添うとは、すべてを受け入れるところから始まって
自然とよりよい方向へ変化していくことを見守ること、
より良い方向へ変化していけるように導くこと、
だと思っています。理想ですけどね。
人生に寄り添えたかどうか...
看護師らにも感謝です。
デイサービスいこいの里「本館」、
着々と内覧会 & 開設の準備が進んでおります。
看板立ててくれました。


大成功しますように!!m(__)m
それではおやすみなさい。